海上保安庁と山形防災ヘリ
午後からの雨で、午前はいつも通り気温上昇。
今日は海保仙台管区ヘリの離着陸訓練。
予定より20分ほど遅れて10時40分着。

とにかく大きい。風が強い。格納庫前のライトが大きく揺れている。
こんなのに頻繁に来られては困る。
その後11時40分山形防災ヘリ到着。
鶴岡からの患者搬送であった。

このヘリも結構大きい。防災ヘリ特有の傷病者を横から出し入れする形式。
頻繁に傷病者搬送するにはややきつそう。
午後になっても雨が降る気配はない。
でいつの間にか、今日も終わってしまった。
日曜日は2回出動だったが、
これで2日連続不出動。
まだまだコンスタントとは行かない。
明日は湯沢市の防災訓練。
天候は大丈夫だろうか。
雨は欲しいところだが、夜間だけにしてほしい。
- 関連記事
-
- 湯沢市防災訓練 (2012/09/05)
- 海上保安庁と山形防災ヘリ (2012/09/04)
- 大館防災訓練 (2012/09/02)
スポンサーサイト