フライト当番
確実に暖かくはなってきている。
今日はフライトスタッフ業務の紹介です。
待機時間は8時30分〜17時30分(もしくは日没30分前)。
そのため、7時45分に出勤し着替えます。
ナースは機内搭載薬剤の準備。
ドクターは超音波診断装置等の準備。
8時から一緒にヘリ機内搭載物品の確認。
8時20分から操縦士・整備士と共にミーティング。
その後は、それぞれ救急外来の部署にもどり、業務に就きます。
要請はPHSの一斉コール。5分以内に離陸のため、3分以内にヘリポートへ行きます。
そのため、手術や処置等の業務へは就けません。
この状態が17時30分まで続きます。
蕎麦を注文し、出来てきたところで呼ばれたこともありました。
待機の日は麺類はまずいですね。
17時30分ミーティング。
ヘリ機内に持ち込んだ薬品等を回収し業務終了です。
毎日これを繰り返します。
午前9時30分、突然の雷と雨。
急いでヘリを格納庫へ。
今日はもうだめ?と思いきや、
15分くらいであがりますよ、とCS。
フライトスタッフの天気予想は気象予報士と同等です。
本日は夕方17時30分より院内ヘリ運航委員会の予定。
- 関連記事
-
- 新しい整備士 (2012/04/20)
- フライト当番 (2012/04/17)
- 本日も晴天 (2012/04/16)
スポンサーサイト